ドコモの中古端末をSIMロック解除してみた
ドコモ、中古iPhoneのSIMロック解除方法
NTTドコモは、2019年2月20日から中古端末のSIMロック解除が可能になりました。
今までは、契約者ご本人でしかSIMロックの解除ができませんでしたが、今回の条件変更により、中古で購入したiPhoneや友人知人から譲り受けたiPhoneでもSIMロック解除が可能となりました!
ドコモオンライン手続きで、SIMロック解除するにはdアカウントが必要となりますが、手数料無料で手続きができます。またドコモショップ店頭手続きでは1台あたり3000円(税抜)の手数料が必要で、一度の受付で2台まで可能。
ドコモの中古端末をSIMフリーに
オンライン手続きなら手続き無料という事で、実際にドコモのiPhoneをSIMロック解除してみました。
SIMロックの解除したい機種のIMEI番号(15ケタ)を事前にメモしておきましょう!
IMEIの確認方法:
「設定」≫「一般」≫「情報」でIMEIが確認できます。
または、
通話のキーパッド(番号入力)で「*♯06♯」と入力するとIMEIが確認できます。
今回は、PCからではなくiPhoneから手続きしてみます。
「my docomo」のTOP画面です
ホームの上にある横線が3本あるところをタップするとメニュー画面がでてきます。
こちらの「サービス一覧」をタップ!
下にスクロールしていくと、SIMロック解除「パソコン」欄がありますのでタップ!
ドコモの回線契約を持っていないとこちらの画面が出てきます。SIMロック解除はPCサイトでしか対応していない為、「PCをご利用の方はこちら」をタップ!
画面を下にスクロールすると、その他の欄に「SIMロック解除」がありますのでタップ!
ここで2段階認証のセキュリティコードを発行。「次へ」をタップ!
登録メールにセキュリティーコードが届きました。
セキュリティーコードを入力しタップ!
こちらにSIMロックを解除したい端末のIMEI(15ケタ)を入力します。
コピペで入力すると13ケタしか入っていない場合がありますので、しっかり確認してくださいね。
入力したら、「SIMロック解除の注意事項」をタップし確認後、チェックボックスにチェックが入れれるようになります。
チェック後、下にスクロールし「次へ」をタップ!
これで手続き完了!
色々なSIMカードがご利用いただける状態になりました(^^)
ご閲覧ありがとうございました。
愛知県岡崎市・豊田市のiPhone修理店なら
SHIELD(シールド)岡崎店にお任せください!